今日は久々に野菜サラダ。
キャベツのおいしい季節になってきたので。
そう、健康やダイエット
「サラダを最初に」
「サラダを必ず」
というお声をよく聞きます。酵素の効果もあるし、とても良いことだと思います。でも意味を知って食べてほしいな、と思います。
「絶対生野菜!」という前に知ってほしい事
酵素や栄養
酵素の効果を期待して、「生野菜」を食べる方が多いと思います。
でも時間の経った野菜は栄養が逃げてしまい、栄養価が低い。
切ってからはもちろんのこと
輸送にすごく時間のかかるものも栄養価が落ちています。
ダメではない。でも取れてから時間があまりたっていない、カットしたてものが一番いい。
ということだけ知っていればいいと思います。
だって、生活してればそういうものしか食べれないときだってたくさんあるんですから。
絶対生野菜!でなくてもいい。
私の食事を見ていると、
「あれ?健康気遣っている割に、あんまりサラダ見ないな」
と思う方結構いると思います。
以前はこんな感じで、朝から山盛り食べていました。とにかく食べる。って感じで。笑
でもこれを食べておなか一杯になって、
ほかのものがあまり食べれなかったんです。特にごはん。
バランスが悪ければ、
これだけがんばって野菜を食べても
これだけたんぱく質をとっても
効果的に消化吸収されない。
本末転倒です。
加熱すると抗酸化作用がある。
普段私の野菜はどこにあるかというと・・・・
具沢山のお味噌汁です。
実は野菜は加熱すると
抗酸化作用がアップ。
たくさん食べれる。
汁と一緒に栄養も取れる。
もともと冷え性、アレルギーひどく、小食という私にはあっていたので、今はお味噌汁のほうが多いですが、サラダも食べています。
自分が「おいしい」と思う方法で
今日みたいに「食べたいな~~~」と思ったら食べています。
そういえば・・・
「あ~~~今朝もサラダとチキンか~~~」と思ってた時期もありましたね。だからしばらく食べてなかったのもあるかも。( ̄▽ ̄;)
おいしく食べればよいホルモンも出ます。
今日はコーンフレークをかけて。
食感が変わって ザクザクッと
結構気に入っています。
子供ちゃんにいいかも?
応援しています。
香川県在住「運動」と「食育」を伝える田中桃子です。