今日は親子すくすく教室でした。ハイ。
自転車をこいでいきました。汗が止まらないのと、髪がぺっちゃんこなのが気になるところですが、子供たちには、まったく気にならないことなので、良しとします。((´∀`))
今月は行事が満載なので、今週だけなのが寂しいですが、いっぱい遊んで、体操して!きましたよ。
マネすることはいろんな「運動」につながる
子供っていろんなことをマネしますよね。
テレビをマネする。
親のマネをする。
上の子をマネする。
先生のマネをする。
今日も親子ダンス。みんな上手にマネっ子してくれましたよ。ママさんたちも一緒にエクササイズ!です。
実はその「見る」「マネをする」っていろんな運動につながってきます。
見てるだけでもOK(※ボーっとしているのでなくまさに超吸収中!)
マネがちゃんとできてなくてもOKです。
ちゃんとできてなかったときに「変」とか言っちゃだめですよ。「ダメなのか」と思ってやめてしまってはもったいない!それに・・・大人もはじめてのときはぎこちないでしょ。
この楽しんでやるマネっ子が、
「吸収する力」
「運動」をぐんぐん伸ばします。
いろんなものに興味をもつのは飽きっぽいんじゃない
そして、体操教室ではいろんな体操をするんですが
(体操、マット、鉄棒、ボール、滑り台、ジャンプ台などなど・・・・)
さっき鉄棒に興味を持ったと思ったら
次はマット
・・・と思ったらおもちゃに。( ̄▽ ̄;)
「うちの子飽きっぽい?」
「うちの子集中力ない?」とよく聞かれますが。
いえいえいろんなことに興味を持っているんです。そうしながら神経やいろんな能力が伸びているんですよ。
むしろこの時期は1つだけ。じゃなくて興味のあるものをたくさん経験させてあげてください。
最近熱いのでヘロヘロのももさんです。体力つけいないとなあ。ということで
食の見直し始めました。また良いことはどんどんシェアしますね。
香川県在住「運動」と「食育」を伝える田中桃子です。